Nizitanのマイクラwiki

詳しいマインクラフトの攻略を載せています。

1×1の超省スペース隠し階段(床)の作り方と材料など[マイクラ][minecraft]

幅1×1マスの隠し階段(床)の作り方です。

1×1マスなので、狭いところにも隠すことができます。

必要なアイテム

レッドストーンレッドストーン 約半スタック(約32個)

不透過ブロック不透過ブロック 約半スタック

カギとなるアイテム(1スタック64個のもの) 23個

レッドストーン反復装置レッドストーン反復装置 9個

観察者観察者 5個

粘着ピストン粘着ピストン 3個

レッドストーンのたいまつ

レッドストーン コンパレーター 1個

地下での作業になるので他にもたいまつなどや足場用のブロックが必要になることがあります。

作り方

床が動く部分を作る

初めに床を動かすシステムを作っていきます。

①場所を確保する

今回はこの家を例として作っていきます。鉄ブロック(ベットの下にある)のところに決まったアイテムを投げると、金ブロックのところの地面がなくなり、降りるとラピスラズリブロックのほうへ道があります。

金ブロックのところを下に向かって7マス掘ります。

掘ったらラピスラズリと反対の方向に高さ6マスで奥に4マス掘ります。

そうしたら左右に高さ6マス、奥に4マスずつ掘ります。暗くなるのでたいまつも設置しておきます。

②粘着ピストンを置く

穴を掘ったところに粘着ピストンを3つ重ねて、その上に床と同じブロックを置きます。

③回路を作る

上の図のようにレッドストーンレッドストーン反復装置を設置します。

リピーターの上にある数字は設置した後にクリックする回数です。

さらに図のように設置します。観察者(オブザーバー)の向きと観察者の上にレッドストーンがあることに気を付けましょう。

さらに設置していきます。

レッドストーン反復装置の下には下向きの観察者があるので気を付けましょう。

以下は写真だけ載せていきます。

これで床が動く回路は完成です。

④動作チェック

ここで一度レバーをつけて動作チェックをします。

java版だと動かないので注意しましょう。

動力の部分を作る

次にこの装置のオンオフを操作する部分を作っていきます。

ばれないようにするために、特定のアイテムを特定の場所に落とすと開く仕組みにします。

粘着ピストンの隣にブロックと下向きのホッパーを設置します。

ホッパーの中にはカギにしたいアイテムを上の写真のように5つすべて埋まるように合計22個入れておきます。

(写真では右端に18個、それ以外のところには1個置いています)

置いたホッパーの後ろにレッドストーンコンパレーターとレッドストーンを設置します。

さらにレッドストーンリピーターを設置して、レッドストーントーチを経由してレッドストーンを本体の部分につなげます。レッドストーンリピーターの向きを気を付けましょう。

そうしたら一度上に戻ります。

上に戻ったらレールを2つ設置しレールの上にホッパー付きトロッコを置きます。

めり込ませるブロックの上にあるブロック(今回はベット)を壊して、ホッパー付きトロッコを押してブロックにホッパー付きトロッコをめり込ませます。

うまくめりこんだらこれで完成です。

使い方

床が下がる部分の隣に決まったアイテムを投げると床が3マス下がります。

この一番左にあるアイテムを使うボタンで半分とると上に上がれます。

万が一上昇したとき取り残されたら、ホッパーに取り出したアイテムを入れれば下がります。

逆にこれを応用すれば、下にいながら閉めたり、開けたりすることができます。

 

最終更新バージョン V1.19.51

その他の記事

 

エンドクリスタルの爆発力を検証[マイクラ][minecraft]

破壊されたとき爆発するエンドクリスタルを1か所に集めて爆発による吹き飛んだ距離を検証しました。

統合版とjava版に分けて検証しました。

エンダークリスタルが貯められた画像

統合版

まずは1個から

約4マス飛びました。

次に5個

5個の時点ですでに約80マスも飛びました。

次10個

もう地面が完全に見えなくなり、約230マス飛びました。

約100個で検証してみます。

ラグがすごく爆音から少したってから飛び始め、約4300マスも飛びました!!

最後にパソコンが死なない限界までやってみました。

すごい形の物体ができました。接近するとものすごくラグります。

さっきの約4.5倍の約19000マスも飛びました!!

数を増やせば増やすほど飛ぶみたいですね。

(コマンドを使ってないのでサバイバルでも一応できます。死なない保証はありませんが。。。)

java

java版も1個から検証していきます。

約5マスで統合版とほとんど変わっていません。

次に5個でやってみます。

5個でも1個の時とほとんど変わっていません。java版はエンドクリスタルを何個ためても飛距離が変わらないようです。

一応たくさんためてみました。

たまった時の形が統合版と少し異なっています。

ラグで飛びませんでした。

まとめ

統合版ではエンドクリスタルをたくさん重ねることで、数万ブロックも飛ぶことができます。

ただしjava版ではたくさん重ねても飛距離は伸びません。

 

最終更新バージョン 統合版V1.19.51

           java版V1.19.3

その他の記事

 

サバンナの村の建築物や入手できるアイテムなど[マイクラ][minecraft]

屋根の赤色が目立つサバンナの村の解説です。

入手できるアイテムなども載せています。

サバンナの村の画像1

外見など

サバンナの村の画像2

サバンナの村はサバンナに生成されます。

サバンナの村の屋根はアカシアの木材によって作られています。

畑が地形に沿って作られるため段差があると、畑の水があふれることがよくあります。

自然にスポーンする村人

ほとんどの場合いる村人

  • 求職者(緑色でない無職)
  • 農民

いない場合のある村人

  • 防具鍛冶
  • 武器鍛冶
  • 道具鍛冶
  • 漁師
  • 石工 java版限定
  • 羊飼い java版限定
  • 肉屋
  • 司祭
  • 司書
  • 製図家
  • 革職人
  • 矢師
  • ニート

最初から存在する職業持ちの村人はその職業の建物があるかでスポーンするかが決まります。

主な入手できるもの

アカシアの原木アカシアの原木 茶色の旗茶色の旗

黄色のテラコッタ黄色のテラコッタ

アカシアの階段アカシアの階段 たいまつ

オレンジのベットオレンジのベット

赤のベット赤のベット

java版と統合版の違い

java版の肉屋の画像

石工と羊飼いはjava版にしか存在していません。

また、java版のほうが多くの建物の種類があり、上の写真はjava版限定の肉屋の写真です。

建物と入手できるもの

ベットのある家

チェストなし

サバンナの村の家の画像1サバンナの村の家の画像2

サバンナの村のチェストがない家は5種類です。

チェストのない家はすべてオレンジ色のベットがあります。

チェストあり

サバンナの村の家の画像3サバンナの村の家の画像4

上の5つの家はチェストがある家です。さらに下から1,2番目の家は2つベットがあります。

チェストの中身は5つの家すべてで同じであり、パン,小麦の種,草,アカシアの苗木の中から2種類以上と、まれにエメラルド,金塊,バケツ,鞍が入っています。

職業系

チェストなし

サバンナの村の職業の家の画像1サバンナの村の職業の家の画像2サバンナの村の職業の家の画像3

職業系の家には職業ブロックが1個以上あります。

司祭の家は2種類あり、羊飼いはjava版限定です。

java版には豊富に建物の種類があり、紹介しきれていないものがあります。

チェストあり

サバンナの村の職業の家の画像4

チェストのある職業の家はjava版限定含め4種類あります。

製図家の家の入口は写真のように抜けていることが統合版にはよくあります。

その他の建物

アカシアの村の画像

ほかにも道端に小麦の俵やスイカがあったり、牧場があったり、ベルがある村の中心があったりします。

 

最終更新バージョン V1.19.51

その他の記事

 

磨かれた安山岩の階段の作り方と使い方[マイクラ][マインクラフト][minecraft]

磨かれた安山岩の階段は工業系の階段として使うことができます。

磨かれた安山岩から作ることができます。

磨かれた安山岩の使用例

外見など

磨かれた安山岩の階段の画像

磨かれた安山岩でできた階段。

磨かれた安山岩と同様にふちに線がある。

低いところから登ることができる。

入手方法と作れるもの

入手方法

クラフトする場合

磨かれた安山岩の階段のクラフト画像(作業台)

磨かれた安山岩×6 → 磨かれた安山岩の階段×4(作業台)

磨かれた安山岩の階段のクラフト画像(ストーンカッター)

安山岩×1 → 磨かれた閃緑岩の階段×1(ストーンカッター)

磨かれた安山岩×1 → 磨かれた閃緑岩の階段×1(ストーンカッター)

クラフトしない場合

自然には生成されない。

また、コマンドで「/give @s polished_andesite_stairs [個数] 」と書くことでも入手できる。

(かっこは書かなくてよい)

作れるもの

なし

特性

透過ブロックであり光を通す。(統合版のみ)

燃えているものや溶岩が近くにあっても燃えない。

磨かれた安山岩の階段は階段状の面ならジャンプせずに上に上がることができる。

隣に別の向きの階段があると形がかわる。

磨かれた安山岩の階段には向きが決まっていて、置く向きによって模様が少し変化する。(ふちの部分の模様がわかりやすい)

java版と統合版での違い

java版では不透過ブロックなのに対し統合版では透過ブロックである。

データ

ブロックの種類:透過ブロック

燃えてなくなるかどうか:なくならない

採掘用ツール:つるはし

回収用ツール:つるはし

入手難易度:簡単

コマンドID:polished_andesite_stairs

 

最終更新バージョンV1.90.51

その他の記事

 

砂漠の村の建築物や入手できるアイテムなど[マイクラ][minecraft]

砂漠でよく見るV1.20からラクダがスポーンする砂漠の村の解説です。

入手できるアイテムなども載せています。

砂漠の村の写真

外見など

砂漠の村の画像2

砂漠の村は砂漠に生成されます。

主に砂岩を使って建物が建てられていますが、テラコッタ系も使われています。

まれに砂漠の山に生成さることがあり、その場合激しく高低差があります。

また建物がぴったり隣接することがあり、1つの建物のように見えることがあります。

自然スポーンする村人

ほとんどの場合いる村人

  • 求職者(緑色でない無職)
  • 農民

いない場合のある村人

  • 防具鍛冶
  • 武器鍛冶
  • 道具鍛冶
  • 漁師
  • 石工
  • 羊飼い
  • 肉屋
  • 司祭
  • 司書
  • 製図家
  • 革職人
  • 矢師
  • ニート

最初から存在する職業持ちの村人はその職業の建物があるかでスポーンするかが決まります。

主な入手できるもの

建築物を壊して入手できるものです。(チェストのアイテムは下にあります)

カットされた砂岩カットされた砂岩

なめらかな砂岩なめらかな砂岩

ジャングルの木のドアジャングルの木のドア

テラコッタテラコッタ たいまつ

黄緑のベット黄緑のベット 緑色のベット緑色のベット

水色のベット水色のベット

java版と統合版の違い

砂漠の村の家の画像4

統合版の漁師の家には樽が2個あり、java版の漁師の家には樽が6個あります。

java版には2種類司祭の家があり、統合版にないほうはチェストがあります。

建物と入手できるもの

ベットのある家

チェストなし

砂漠の村の家の画像1砂漠の村の家の画像2

上の6つの家はチェストがなくほぼ一つベットがあるだけです。

ただし湧きつぶしの時屋根もやらなければならないので注意が必要です。

チェストあり

砂漠の村の家の画像3

上の4つの家はチェストがある家です。さらに下から1,2番目の家は2つベットがあります。

チェストの中身は4つの家すべてで同じであり、サボテン,パン,小麦の中から2種類以上と、まれにエメラルド,粘土,枯れ木,本が入っています。

職業系

チェストなし

砂漠の村の家の画像4砂漠の村の家の画像5砂漠の村の家の画像6

職業系の家には職業ブロックが1個以上あります。

農民の畑は小さいものと普通のものと大きいものの3種類あります。

java版には豊富に建物の種類があり、紹介しきれていないものがあります。

チェストあり

砂漠の村の家の画像7

武器鍛冶、道具鍛冶の家にはチェストがあります。

どちらの家にも鉄のツールや鉱石が入っていて優秀です。

その他の建物

砂漠の村の家の画像3

ほかにも道端に小麦の俵があったり、牧場があったり、ベルのある村の中心があったりします。

ベルのある村の中心ではV1.20からラクダがスポーンします。

 

最終更新バージョン V1.19.51

その他の記事

 

安山岩の階段の作り方と使い方[マイクラ][マインクラフト][minecraft]

安山岩の階段は。かっこいい石の階段として使うことができます。

安山岩から作ることができます。

安山岩の階段の使用例写真

外見など

安山岩の階段の画像

安山岩でできた階段。

低いところから登ることができる。

入手方法と作れるもの

入手方法

クラフトする場合

安山岩のクラフト画像(作業台)

安山岩×6 → 安山岩の階段×4(作業台)

安山岩の階段のクラフト画像(ストーンカッター)

安山岩×1 → 安山岩の階段×1(ストーンカッター)

クラフトしない場合

自然には生成されない。

また、コマンドで「/give @s andesite_stairs [個数] 」と書くことでも入手できる。

(かっこは書かなくてよい)

作れるもの

なし

特性

透過ブロックであり光を通す。(統合版のみ)

燃えているものや溶岩が近くにあっても燃えない。

安山岩の階段は階段状の面ならジャンプせずに上に上がることができる。

隣に別の向きの階段があると形がかわる。

置く向きによって模様か少し変化する。

データ

ブロックの種類:透過ブロック

燃えてなくなるかどうか:なくならない

採掘用ツール:つるはし

回収用ツール:つるはし

入手難易度:簡単

コマンドID:diorite_stairs

 

最終更新バージョンV1.90.50

その他の記事

 

磨かれた閃緑岩の階段の作り方と使い方[マイクラ][マインクラフト][minecraft]

磨かれた閃緑岩の階段はクォーツと相性がいい階段として使うことができます。

磨かれた閃緑岩から作ることができます。

磨かれた閃緑岩の使用例

外見など

磨かれた閃緑岩の画像1

磨かれた閃緑岩でできた階段。

磨かれた閃緑岩と同様にふちに線がある。

低いところから登ることができる。

入手方法と作れるもの

入手方法

クラフトする場合

磨かれた閃緑岩のクラフト画像(作業台)

磨かれた閃緑岩×6 → 磨かれた閃緑岩の階段×4(作業台)

磨かれた閃緑岩のクラフト画像(ストーンカッター)

閃緑岩×1 → 磨かれた閃緑岩の階段×1(ストーンカッター)

磨かれた閃緑岩×1 → 磨かれた閃緑岩の階段×1(ストーンカッター)

クラフトしない場合

自然には生成されない。

また、コマンドで「/give @s polished_diorite_stairs [個数] 」と書くことでも入手できる。

(かっこは書かなくてよい)

作れるもの

なし

特性

透過ブロックであり光を通す。(統合版のみ)

燃えているものや溶岩が近くにあっても燃えない。

磨かれた閃緑岩の階段は階段状の面ならジャンプせずに上に上がることができる。

隣に別の向きの階段があると形がかわる。

磨かれた閃緑岩の階段には向きが決まっていて、置く向きによって模様が少し変化する。(線の入っているところの模様がわかりやすい)

java版と統合版での違い

java版では不透過ブロックなのに対し統合版では透過ブロックである。

データ

ブロックの種類:透過ブロック

燃えてなくなるかどうか:なくならない

採掘用ツール:つるはし

回収用ツール:つるはし

入手難易度:簡単

コマンドID:polished_diorite_stairs

 

最終更新バージョンV1.90.50

その他の記事